『恵比寿神社大祭べったら市』が大盛況で大興奮!恵比寿駅から徒歩1分

恵比寿神社 余暇
くるとん
お祭りわっしょい♪お祭りわっしょい♪

2022年に3年ぶりに開催された恵比寿神社大祭べったら市の様子をお届けします。恵比寿西は完全にお祭り騒ぎで、多くの人でにぎわっていました。

駅

恵比寿駅西口を出てすぐの通りが300mほど恵比寿神社へと向かって出店がずらりと並んでいます。

恵比寿神社大祭べったら市とは?

恵比寿神社

恵比寿駅西口から恵比寿神社まで続く、恵比須さまにまつりお祝いする江戸時代から続く祭事になります。

べったら漬け

べったらとはべったら漬け、大根の麹漬け(写真)になります。甘くてポリポリする食感の大根で、お酒のおつまみに最適です。

べったら市出店人気ランキング

第1位 ベビーカステラ

ベビーカステラ

第1位はベビーカステラになります。ダントツの人気で長蛇の列ができています。12個300円、20個500円という安さで出来立てのベビーカステラを食べられるので女性を中心に人気です。

ベビーカステラ

食べやすい一口サイズなのでカップルや友達とも食べてみるとよいですね。

第2位 りんご飴

りんご飴

お祭りの鉄板、りんご飴も人気で行列ができていました。りんご飴以外にもあんず、キウイ、マンゴーなどいろんなフルーツがありました。

第3位 イカ焼き

イカ焼き

イカ焼きもそこそこ並んでいました。屋台名物で丸焼き、半身、げその3種類あり、目の前で焼いてくれて香ばしい香りが広がっていて食欲をそそります。

丸焼き
半身
げそ

その他

広島風お好み焼き

お好み焼き

お好み焼き

お好み焼き

シャーピン

シャーピン

シャーピン

チョコバナナ

チョコバナナ

スーパーボールすくい

スーパーボールすくい

子供向けの出店もあります。

恵比寿神社

恵比寿神社

恵比寿神社の入り口にも出店があるので、混みすぎてて全然神社の境内に入ることができません。

恵比寿神社

参拝しているお客さんもたくさんいて、御朱印やお守りなども販売されています。

恵比寿神社について知りたい人は下記の記事を参考にしてみてくださいね。

参考URL:恵比寿神社のご利益・御朱印

まとめ:べったら市には地域住民の憩いの場

3年ぶりの開催ということで、熱気がすさまじいものがありました。恵比寿はその前の夏イベントで盆踊りが中止になっていて人々のうっ憤がたまっていましたが、大盛り上がりでしたね。

地域の住民だけでなく、芸能人やカップルイベントとしても人気です。毎年10月中旬に開催されるので、ぜひタイミングの合う人は訪れてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US

恵比寿くるとん
初めまして!恵比寿くるとんと申します。恵比寿に住んで3年目の30歳です。まったく飽きないのでまだまだ恵比寿にいる予定です。仕事はWEBコンサル、占い師をしています。毎日恵比寿の街を散策しているので、その中でおすすめの場所や食べ物を紹介していきます。