山手線で恵比寿から目黒に行く途中に誰もが見たことがある自動車学校が、日の丸自動車学校になります。一度は気になったことある人少なくないでしょう。
恵比寿在住者が普通自動車二輪免許を取得しに行ったので、個人的な感想を述べていきます。入校を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
まずは入校手続き
JR恵比寿駅のガーデンプレイスの方の出口から徒歩7分くらいで着きます。ここまで好立地なエリアの教習所は珍しいですね。
事前にネット予約をして当日必要な持ち物をもって向かいました。教習所の受付の女性の説明は早口でしたが、スムーズで視力検査だけして入校手続きをしました。
問題は初回教習までに最短で2か月ほどかかったことです。2022年の2月に入校手続きしたのですが、初回の二輪教習を受けられるのは4月でした。
初回教習でやらかす‼
念願の4月になってから初回なのですが、すっかり普通自動車免許証を持っていくのを忘れてしまいました。普通自動車免許取得者は学科が一部免除なので、免許証が必須になります。
免許証を忘れると技能講習も受けられません。追加で4,000~5,000円/回かかりますし、再予約ですし、最悪の極みです。
もしも普通自動車免許証を取得している方は、必ず財布に入れておきましょう。
ちなみにそれ以外にも忘れやすいものとして、長い靴下になります。少なくともひざ下くらいまでないとダメです。
最低限の知識が必要
今までに原付とか乗ってたり、普通自動車免許を取得したばかりの人だったらよいのですが、二輪の知識がなさすぎると緊張します笑。
初回までに見ておいて損はないのが、この動画になります。これだけは見て、他はまだ大丈夫です。
ちなみにブレーキの位置やクラッチの名称など、何も知らずに行ったら怒られないですけど緊張は走りました笑。
技能教習
第一段階
技能教習は2回目からは普通に乗って練習していきます。まずは発進と停止が問題なくできるようになるとよいですね。
第一段階と第二段階の2つに大きく分けられますが、第一段階である程度その人は実力は決まっていく気がしますね。
とにかく先ほどの動画をひたすら見るようにしてください。あとはどうにかなります。
ちなみに僕はギアチェンジが最後まで下手くそだったのですが、まあその人の得意不得意があります。
第一段階でよくミスした点は、
・発進前にサイドブレーキ外すの忘れない
・加速のときのギアチェンジスムーズに
・減速して止まるときにクラッチはなさない
・ローギアにする
などですね。第一段階の最初は文字通り右も左も分からず、たぶん底辺スタートでした。途中で何回もエンストしたし、一人厳しめの教官がいて「ブレーキ遅い!」と何回も注意されましたし、「セカンド入れるのも遅い」と怒られました。
ただ第一段階の最後に見極めがあるのですが、評価盗み見たところS評価(完璧)だったので努力次第でどうにかなります。
第一段階の最大のポイントはギアチェンジだと思います。ギアチェンジの動作(サードにあげる、ローに落とす)までがスムーズにできない人はマストの学科の前で補講が入ります。
第一段階でおすすめのYouTubeはマッスルバイクチャンネルです。すべての技能科目に関して解説されてるので、イメージトレーニングに使ってくださいね。
https://www.youtube.com/c/MuscleBike/videos
第二段階
第二段階はコースを覚える練習になります。2人で一緒に教習を受けるのですが、如実に実力差が広がっていく感じがしますね。
できてる人とできてない人の差が激しいです。第一段階で問題ない人は第二段階からは結構気楽になります。逆に苦労した人はコース練習で苦手なか所の練習ができないので難しいかもですね。
重点的に行うのが急制動になります。時速40kmオーバーを出すのに苦労します。加速を躊躇しなければ乗り越えられる感じがしますね。
卒業検定
卒業検定ですが、普通自動車免許の卒業検定と合同になります。週に3回チャンスがあり、昼の12時過ぎから開始してだいたい合格発表が終わるのが16時くらいです。
まずはコースの説明を受けて、そのあとはすぐにコースのスタート地点に並びます。緊張感はやばいですね。
僕のときは5人だったのですが、1人ずつ卒業検定を行います。検定受験者の後ろを教官が走ります。
1番最初の人はサイドブレーキ外し忘れてました。そこからもう歯車くるってましたね。直進する際も優先道路があり、車の通過を待たなくてはならないのですが無視してました(一発アウト対象)。
その後もスラロームで転倒していたので万事休すという感じです。ちなみに他の卒業検定受験者もスタート地点にいるので全員見守っている感じです。
2番目の人は問題なさそうに見えたのですが、同じくスラロームで足がついてしまいましたね(一発アウト対象)。
3番目が僕の番だったのですが、ここまで明らかに合格者ゼロの流れでした。緊張マックスだったのですが、結論から言うと、途中余裕こいて減速しまくり・最後にエンジンきり忘れ以外は特に指摘されなかったですね。
自分の番が終わると、待合室に戻るのでその後はわからないのですが、4番目と5番目の人は合格でした。
個人的な卒業検定合格のポイントを紹介します。
発進の動作を記憶
僕は「サミラ」と名付けて覚えていたのですが、サイドブレーキ→ミラー→ライトフットです。よく忘れるので、体で覚えるだけでなく頭でも覚えるようにしました。
サイドブレーキを外す、サイドミラーを確認、右足はペダルに乗せるを発進時の手順で忘れないようにしていましたね。発進でミスするとその後絶対に引きずるので気をつけましょう。
停止線
停止線の前で一時停止し忘れると一発アウトです。コースに確か5個か6個あるので、そこだけは覚えておくようにしましょう。
急制動&一本橋
急制動は速度を出すのが難しいですよね。2回チャンスがあります。問題は一本橋です。これは一度でも落ちると一発アウトです。一番緊張しました。
一本橋のコツはあるようでない気がします。マッスルバイクチャンネルなどの解説を見るのもそうですが、僕としては気合で乗り切りましたね。
コースを完璧に覚える
コースを完璧に覚えていないと、不安になるのと迷いが生じます。迷いが生じると自信がなくなって運転も不安定になってしまいます。コースは確実に覚えましょう。
一発合格を狙うこと
検定自体は14時過ぎくらいに終わるのですが、そこから採点などの書類作成のせいか1時間くらい待たされます。合格してればいいですが、落ちたら再検定ですよね。
もう一度補講を受けて再検定となると早くて1週間後になりますし、そこで受かる保証もないです。お金もかかるし、プレッシャーも増えますよね。
日の丸自動車学校のGoogleの口コミを見ると、わざと金がかさむように落とされたみたいな話が書かれていますが、さすがに嘘ですね。
ルールの中で極めて誠実に対応してくれる自動車学校ですよ。個人的には立地も踏まえてとてもおすすめの自動車学校です。
最後に検定員に合格と改善点を言い渡されると、卒業証書のようなものが渡されます。ちなみに合格者はこのとき5人中3人だったのですが、3人がどれくらいの回数で卒業できたかが証書を受け取るとき見れます。
最短だと17回(たぶん)なので、僕と1人は17回でした。第一段階から第二段階までダブりなしで最短卒業になります。(僕は初回でダブったのですが、忘れただけなのでカウントされてないみたいです。)
よく卒業検定中にぶつぶつ話していたおっちゃんは22回と書かれていたので、苦労したんだろうなという感じです。卒業証書を受け取って帰るときは誇らしい気持ちになりました。
途中はなんで乗る予定ないのに免許申し込んだのだろうと後悔したこともありましたが、合格したら全部喜びに変わりましたね。バイク買う予定ないですが、旅先ででも乗りたいと思います。
最後にどうでもいいですが、芸能人の方バリバリいます。Googleの検索で芸能人いますか?みたいなのありますが、僕の回にはいましたね。
質問何でも受け付けています。お気軽にコメントどうぞ✨
(スカイウォーク経由) |
|
土日・祝日 8:00~19:00 |
|